連続実験

記録。

夜と魚 - 2021年2月28日

 ワールド19のボスを倒し、ワールドクリア後に解禁されたミニゲームやクエストを消化している。このワールドでは、クリア前に封鎖されているミニゲームがこれまでの他のワールドよりも多く落穂拾いに長く掛かっている。
 リングアローのやり方が間違っていたらしく、フォームを少し変えたところ負荷のかかり方がだいぶ変化した。ゲーム中に表示してくれる「お手本」は基本的には参考になるのだけれども、輪郭線がないことでたまによく分からないことがある。
 動きだけ見るとそれほどキツそうではないのに、実際にやってみると意外と厳しいフィットスキルというのは多い。個人的には、トライセプス、ベントオーバー、マエニプッシュなどがそれにあたる。
 ところで、その日のトレーニング結果のスクリーンショットを撮ることを日課にしようと思っていると前に書いたけれど、未だについ忘れてしまう。

  • ゲーム

『Night in the Woods』をクリアした。
 Steamでの発売直後に買ってプレイしていたのだけれども、当時は日本語化されていなかったこともあり途中で放り出していた。
 終盤の展開には率直に言って面食らったけれども、舞台となるポッサム・スプリングの雰囲気には引き込まれるし主要登場人物達の互いの距離感にも感じ入るものがある。
 このゲームでは街を探索した後、その日の主要イベントとして友人キャラクターから選択して連れ立って出かけるイベントがあるのだけれども、今回のプレイではそのうちの一人のイベントを集中的に見たため他のキャラクターのイベントは見ることができなかった。もう一周すればある程度は回収できるだろうか。
 全体的には満足しているものの、Steam版はボタン表記がXboxコントローラー準拠のため、リズムゲームパートが任天堂ハード、特にスーパーファミコンのABXY及び赤黄青緑の配置に慣れている身としては非常に辛かった。ABXYボタン配置の問題はこのゲームに限ったことではないけれど、なんとかならないものかと思っている。

ダライアスコズミックリベレーション』を買った。
 シューティングゲームはあまり得意ではない(ノーコンティニューでクリアしたものはほとんどない)のだけれども、触っていると楽しいのでつい買ってしまう。

  •  取り急ぎ、小林泰三特集と空の園丁を読んだ。

     小林泰三特集。
     ウルトラマンは明るくないので紙面の情報から推測するしかないけれど、再録された「巨大フジ隊員のこと」には笑ってしまった。
     追悼座談会についてもまるで「ただその場に居ないだけ」というような軽さがいい。

     空の園丁。
    〈青野の区界〉の役割について推測している。卒業してしまった人たちは戻ってこない、の辺り。答え合わせを待ちたい。
    作中で言及されている年代記の「ふしぎな文章」が年代記の外側にまで及んでいるといったところにくすぐられた。文章に仕掛けられたこの手のギミックに弱い。